下記より項目をお選び下さい
史料件数: 1644 件中( 1101 件目~ 1200件目 を表示)
  請求番号 史料名/文書名 内容・作成/作成部門 形態 年月日/対象年度 製本冊数/数量 備考・参考図書
別子-簿-四阪島-02 四阪島ニ関スル件 総務部庶務課 簿冊 明治45年~大正15年(1912~1926)
別子-簿-四阪島-03 四阪島ニ関スル件 第四冊 雑件 総務部庶務課 簿冊 明治34年~大正9年(1901~1920)
別子-簿-四阪島-04 第十四類 四阪島事務所ニ関スル書類 庶務課 簿冊 明治28年~明治32年(1895~1899)
別子-簿-四阪島-06 四阪島設備改良工事一件書類 総務部庶務課 簿冊 大正10年3月5日~(大正12年)(1921~1923)
別子-簿-四阪島-08 四阪島大煙突建設ニ関スル件 総務部庶務課 簿冊 大正12年~大正13年(1923~1924)
別子-簿-四阪島-09 四阪島水面埋立・水面使用ニ関スル件 第三冊 簿冊 大正13年~大正15年(1924~1926)
別子-簿-四阪島-10 明神嶋ニ関スル書類 庶務課四阪島出張所 簿冊 明治39年~明治43年(1906~1910)
別子-簿-四阪島-11 四阪島製錬所落成式ノ件 簿冊 明治39年(1906)
別子-簿-四阪島-12 四阪島製錬所落成式ノ件 簿冊 明治39年(1906)
別子-簿-四阪島-13 四阪島製錬所落成式ノ件 簿冊 明治39年(1906)
別子-簿-四阪島-14 四阪島製錬所落成式ノ件 簿冊 明治39年(1906)
別子-簿-四阪島-15 四阪島製錬所落成式ノ件 簿冊 明治39年(1906)
別子-簿-四阪島-05 官公署指令書類綴 四阪島事務所 簿冊 (明治30年~明治39年)(1897~1906)
別子-簿-四阪島-07 四阪島改良工事竣功式ニ関スル件 簿冊 大正11年2月(1922)
別子-簿-貸家-01 貸家例規 庶務課別子出張所 簿冊 明治34年(1901)
別子-簿-貸家-02 貸家財産ニ関スル件 簿冊 明治37年~明治40年(1904~1907)
別子-簿-貸家-03 貸家例規ニ関スル件 簿冊 明治39年~大正6年(1906~1917)
別子-簿-貸家-04 貸家財産ニ関スル件 簿冊 明治42年(1909)
別子-簿-貸家-05 貸家財産ニ関スル件 簿冊 明治43年(1910)
別子-簿-貸家-06 貸家例規ニ関スル件 簿冊 大正7年~大正8年(1918~1919)
別子-簿-貸家-07 貸家例規ニ関スル件 簿冊 大正9年~大正10年(1920~1921)
黒帳-貸損財-本直01 総本店及総括要録(本社部門・直営事業部門、元帳残高・損益など) 明治44年~明治45年(1911~1912)
黒帳-貸損財-本直02 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 明治45年~大正4年(1912~1915)
黒帳-貸損財-本直03 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 大正4年~大正7年(1915~1918)
黒帳-貸損財-本直04 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 大正7年~大正13年(1918~1924) 連系会社化後大正13年までの製鋼所・電線製造所・倉庫の記載あり
黒帳-貸損財-本直05 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 大正9年(1920)
黒帳-貸損財-本直06 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 大正10年~大正11年(1921~1922)
黒帳-貸損財-本直07 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 大正12年~大正13年(1923~1924)
黒帳-貸損財-本直08 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 大正14年~大正15年(1925~1926)
黒帳-貸損財-本直09 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和2年~昭和3年(1927~1928)
黒帳-貸損財-本直10 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和4年~昭和5年(1929~1930)
黒帳-貸損財-本直11 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和6年~昭和7年(1931~1932)
黒帳-貸損財-本直12 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和8年~昭和9年(1933~1934)
黒帳-貸損財-本直13 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和10年(1935)
黒帳-貸損財-本直14 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和11年(1936)
黒帳-貸損財-本直15 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和12年1月~2月(1937)
黒帳-貸損財-本直16 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和12年3月~12月(1937)
黒帳-貸損財-本直17 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和13年(1938)
黒帳-貸損財-本直18 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和14年(1939)
黒帳-貸損財-本直19 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和15年(1940)
黒帳-貸損財-本直20 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和16年(1941)
黒帳-貸損財-本直21 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和17年(1942)
黒帳-貸損財-本直22 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和18年(1943)
黒帳-貸損財-本直23 [貸借対照表・損益計算書・財産目録](本社部門・直営事業部門) 昭和19年1月~3月(1944)
職員録-明治32 住友家職員録 明治32年2月末調(1899)
職員録-明治33 住友家職員録 明治33年2月編纂(1900)
職員録-明治34 住友家職員録 明治34年1月31日現在(1901)
職員録-明治35 住友家職員録 明治35年1月31日現在(1902)
職員録-明治36 住友家職員録 明治36年3月15日現在(1903)
職員録-明治37 住友家職員録 明治37年3月1日現在(1904)
職員録-明治38 住友家職員録 明治38年3月1日現在(1905)
職員録-明治39 住友家職員録 明治39年3月1日現在(1906)
職員録-明治40 住友家職員録 明治40年4月(1907)
職員録-明治41 住友家職員録 明治41年4月(1908)
職員録-明治42 住友家職員録 明治42年4月(1909)
職員録-明治43 住友家職員録 明治43年4月(1910)
職員録-明治44 住友家職員録 明治44年4月(1911)
職員録-明治45 住友家・株式会社住友銀行職員録 明治45年4月(1912)
職員録-大正02 住友家・株式会社住友銀行職員録 大正2年4月(1913)
職員録-大正03 住友家・株式会社住友銀行職員録 大正3年4月(1914)
職員録-大正04 住友家・株式会社住友銀行職員録 大正4年4月(1915)
職員録-大正05 住友家・株式会社住友銀行・株式会社住友鋳鋼所職員録 大正5年4月(1916)
職員録-大正06 住友家・株式会社住友銀行・株式会社住友鋳鋼所職員録 大正6年4月(1917)
職員録-大正07 住友家・株式???社住友銀行・株式会社住友鋳鋼所職員録 大正7年5月(1918)
職員録-大正08 住友家・株式会社住友銀行・株式会社住友鋳鋼所職員録 大正8年5月(1919)
職員録-大正10 住友職員録 大正10年8月(1921)
職員録-大正11 住友職員録 大正11年8月(1922)
職員録-大正12 住友職員録 大正12年8月(1923)
職員録-大正13 住友職員録 大正13年8月(1924)
職員録-大正14 住友職員録 大正14年8月(1925)
職員録-大正15 住友職員録 大正15年8月(1926)
職員録-昭和02 住友職員録 昭和2年8月(1927)
職員録-昭和03 住友職員録 昭和3年8月(1928)
職員録-昭和04 住友職員録 昭和4年8月(1929)
職員録-昭和05 住友職員録 昭和5年8月(1930)
職員録-昭和06 住友職員録 昭和6年8月(1931)
職員録-昭和07 住友職員録 昭和7年7月(1932)
職員録-昭和08 住友職員録 昭和8年7月(1933)
職員録-昭和09 住友職員録 昭和9年7月(1934)
職員録-昭和10 住友職員録 昭和10年7月(1935)
職員録-昭和11 住友職員録 昭和11年7月(1936)
職員録-昭和12 住友職員録 昭和12年7月(1937)
職員録-昭和13 住友職員録 昭和13年7月(1938)
職員録-昭和14 住友職員録 昭和14年7月(1939)
職員録-昭和15 住友職員録 昭和15年7月(1940)
職員録-昭和16 住友職員録 昭和16年7月(1941)
職員録-昭和17 住友職員録 昭和17年7月(1942)
職員録-昭和18 住友職員録 昭和18年7月(1943)
職員録-昭和19 住友職員録 昭和19年7月(1944)
本社-刊-財界景気月報 『財界景気月報』 住友合資会社経理部商工課 冊(6冊) 昭和5年~昭和6年(1930~1931) 昭和5年7月の別冊「現在ノ不況ハ果シテ金解禁ノ結果ナリヤ」と、昭和6年1月~6月(5月分欠)。
本社-刊-財界月報 『財界月報』 住友合資会社経理部商工課 冊(62冊) 昭和6年~昭和11年(1931~1936) 昭和10年11月分欠。
本社-刊-海外情報 『海外情報』 住友合資会社経理部商工課 冊(44冊) 昭和6年~昭和11年(1931~1936) 第22~30・33~45・66・67号欠
本社-刊-外国事業統制要報 『外国事業統制要報』 住友合資会社経理部商工課 冊(3冊) 昭和6年~昭和7年(1931~1932)
本社-刊-欧米工業研究彙報 『欧米工業研究彙報』 住友合資会社経理部商工課 冊(4冊) 昭和6年~昭和7年(1931~1932)
本社-刊-財団ニュース 『財団ニュース』 住友合資会社経理部商工課 冊(17冊) 昭和7年~昭和11年(1932~1936) 第1輯の1~4頁欠。
本社-刊-事業要報 『住友関係事業要報』 株式会社住友本社経理部 冊(67冊) 昭和13年~昭和19年(1938~1944)
意見書類01-1 別子鉱業改法目論見書抜粋 明治9年2月(1876) 住友本店文書課「従明治九年至同廿八年 意見書類」所収、ルイ・ラロック「別子鉱山目論見書」の抜粋翻訳
意見書類01-2 穿井撰要細録 明治9年2月(1876) 住友本店文書課「従明治九年至同廿八年 意見書類」所収、ルイ・ラロック「別子鉱山目論見書」の抜粋翻訳
意見書類01-3 鉱石標記 明治9年2月(1876) 住友本店文書課「従明治九年至同廿八年 意見書類」所収、ルイ・ラロック「別子鉱山目論見書」の抜粋翻訳
<<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ>> 
Copyright (C) 住友史料館 All Rights Reserved.