住友史料館 閲覧請求フォーム
利用申請書
閲覧請求書
※閲覧する史料にチェックを入れて「閲覧請求一覧に追加する」をクリックしてください。
「
利用申請書
」・「
閲覧請求書
」の2点が揃わないと「閲覧許可書」の発行が出来ませんのでご注意下さい。
「利用申請フォーム」と「閲覧請求フォーム」は同じ氏名とメールアドレスにて申請して下さい。
近世史料
近代史料
下記より項目をお選び下さい
選択してください
1.考課状 (目録の請求番号の後ろに※の付してあるものは複製本での閲覧、それ以外はデジタルデータでの閲覧となります)
2.処務報告書 (全てデジタルデータでの閲覧となります)
3.実際報告書・会計見積書 (全て複製本での閲覧となります)
4.事業案内 (全て複製本での閲覧となります)
5.社会貢献関係(目録の請求番号の後ろに※の付してあるものは複製本での閲覧、それ以外はデジタルデータでの閲覧となります)
6.家法・社則類 (全て複製本での閲覧となります)
7.別子鉱山・鉱業所日誌 (全て複製本での閲覧となります)
8.別子鉱山・鉱業所簿冊 (全て複製本での閲覧となります)
9.黒帳 (全てデータでの閲覧となります)
10.職員録 (全てデータでの閲覧となります)
11.大阪為替会社 (全て複製本での閲覧となります)
12.本社経理部の刊行物 (全てデジタルデータでの閲覧となります)
13.意見書類(全て複製本での閲覧となります)
史料件数: 1644 件中( 1501 件目~ 1600件目 を表示)
検索条件をクリア
請求番号
史料名/文書名
内容・作成/作成部門
形態
年月日/対象年度
製本冊数/数量
備考・参考図書
大阪為替D59
金券製造入費払渡受取書写
冊
明治3年7月(1870)
1(数量)
大阪為替D60
[金券製造入費一括]
一括
明治3年7月(1870)
32(数量)
大阪為替D61
[金券摺立半出来・白紙写真有物控など]
一括
明治3年8月(1870)
9(数量)
大阪為替D62
金券諸入用調書
冊
明治3年(1870)
2(数量)
大阪為替D63
写真用西洋紙買入請取書之写
冊
明治3年(1870)
1(数量)
大阪為替D64
[為替会社札番号員数控]
冊
明治3年(1870)
2(数量)
大阪為替D65
金券地紙并ニ写真取調書
冊
明治3年(1870)
1(数量)
大阪為替D66
[為替会社出頭につき廻章]
為替会社
状
3月9日
1(数量)
辻忠右衛門他7名(宛名)
大阪為替D67
金券地紙摺立半出来并白紙有物之覚
綴
1(数量)
大阪為替D68
紙幣御寮へ相納金券見手本番号控
冊
1(数量)
大阪為替D69
[大阪為替会社金券ノ写真]
写真
2(数量)
大阪為替D70
金券製造場見改心附
冊
1(数量)
大阪為替D71
[金券製造諸帳面断簡]
一括
25(数量)
大阪為替D72
[金券製造雑書類]
一括
47(数量)
大阪為替E1
銭幣清換記
冊
明治2年8月~10月(1869)
1(数量)
大阪為替E2
[銭券出入書抜帳綴]
綴
明治2年~明治3年(1869~1870)
6(数量)
大阪為替E3
金券押切留(拾両券分、三冊内)
通商為替会社
冊
明治2年9月(1869)
1(数量)
大阪為替E4
金切手写真摺立員数控
通商局掛り武林・中川
冊
明治2年8月~(1869)
1(数量)
大阪為替E5
銭幣員数控
通商局
冊
明治2年8月(1869)
1(数量)
大阪為替E6
銭幣出入員数録
極印方掛り中川
冊
明治2年11月(1869)
1(数量)
大阪為替E7
銭幣渡シ員数誌
極印方掛り中川
冊
明治2年12月(1869)
1(数量)
大阪為替E8
銭幣受取員数録
極印方掛り中川
冊
明治2年12月(1869)
1(数量)
大阪為替E9
御用仕舞勘定帳(銭幣出入)
銭幣詰合中
冊
明治2年12月25日(1869)
1(数量)
大阪為替E10
金幣受取渡員数掛り
杉村・門田・脇田
冊
明治2年12月(1869)
1(数量)
大阪為替E11
金券白地請取并ニ番号入数扣帳
冊
明治2年12月(1869)
1(数量)
大阪為替E12
金券番号書入員数控
金券番号掛り
冊
明治3年正月(1870)
1(数量)
大阪為替E13
金券番号書入勘定帳
冊
明治3年正月(1870)
1(数量)
大阪為替E14
金幣番号書取渡扣
為替会社
冊
明治3年正月(1870)
1(数量)
大阪為替E15
金券穴明員数再改
冊
明治3年2月(1870)
1(数量)
大阪為替E16
金券番号員数録
為替会社
冊
明治3年3月(1870)
1(数量)
大阪為替E17
[金券取調書附一括]
為替会社
一括
明治3年7月(1870)
11(数量)
大阪為替E18
拾両券番号取調覚
出納懸
冊
明治3年7月(1870)
1(数量)
大阪為替E19
[銭券取調書一括]
一括
明治3年12月~明治4年11月(1870~1871)
7(数量)
大阪為替E20
拾両券番号取調帳
出納懸
冊
明治4年6月(1871)
1(数量)
大阪為替E21
[金券発行雑書類]
一括
13(数量)
大阪為替E22
[大阪為替会社贋札]
一括
5(数量)
大阪為替E23
銭券諸入用調書
冊
1(数量)
大阪為替F1
[金券引換願口上書]
一括
明治3年正月~閏10月(1870)
66(数量)
大阪為替F2
銭券引替名前控
為替会社
冊
明治3年8月(1870)
1(数量)
大阪為替F3
引替返納嘉利控
為替会社中川
冊
明治3年8月(1870)
1(数量)
大阪為替F4
[金札引替願など綴]
綴
明治4年8月~9月(1871)
28(数量)
大阪為替F5
[金券引換願口上書]
一括
明治4年(1871)
158(数量)
大阪為替F6
[金券引換願口上書]
綴
明治5年(1872)
209(数量)
大阪為替F7
分析上納金之通
為換会社
冊
明治5年~明治6年(1872~1873)
1(数量)
出納御寮(宛名)
大阪為替F8
換り金渡帳
冊
明治6年4月(1873)
1(数量)
大阪為替F9
金券引換元金受取□
大阪為換会社
冊
明治6年4月(1873)
1(数量)
出納御寮(宛名)
大阪為替F10
券換出納帳
引換方
冊
明治6年4月~7月(1873)
1(数量)
出納方(宛名)
大阪為替F11
金券引換元金受取帳
大阪為換会社
冊
明治6年4月(1873)
1(数量)
出納御寮(宛名)
大阪為替F12
金券引換元受帳
為換会社
冊
明治6年4月(1873)
1(数量)
大阪為替F13
換り金渡帳
冊
明治6年8月(1873)
1(数量)
大阪為替F14
金券引換元金受払帳
大阪為換会社
冊
明治6年9月(1873)
1(数量)
大阪為替F15
金券受取帳
冊
明治6年9月(1873)
1(数量)
大阪為替F16
金券受取帳
為換会社
冊
明治6年10月(1873)
1(数量)
大阪為替F17
金券引換元預り金返戻其餘受払月勘定帳
大阪為換会社
冊
明治6年11月(1873)
2(数量)
大阪為替F18
金券引換元預り金返戻其餘受払月勘定帳
大阪為換会社
冊
明治6年12月(1873)
2(数量)
大阪為替F19
[銭券引換員数扣綴]
綴
明治6年(1873)
1(数量)
大阪為替F20
金券引替方差出高覚
冊
明治6年(1873)
1(数量)
大阪為替F21
[金券引替願口上書]
一括
明治6年(1873)
84(数量)
大阪為替F22
[金券半裁之分書類]
一括
明治6年(1873)
7(数量)
大阪為替F23
金券交換帳・贋偽札断裁帳
大阪元為換会社
綴
明治8年1月23日(1875)
1(数量)
大阪為替F24
[引替金券検査につき出頭令]
阪府市務課
状
8月29日
1(数量)
元為換会社(宛名)
大阪為替F25
[金券半裁後封印紙一括]
一括
1(数量)
大阪為替G1
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
98(数量)
大阪為替G2
[贋金員数書]
一括
明治2年8月(1869)
15(数量)
大阪為替G3
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
48(数量)
大阪為替G4
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
40(数量)
大阪為替G5
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
20(数量)
大阪為替G6
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
52(数量)
大阪為替G7
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
20(数量)
大阪為替G8
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
10(数量)
大阪為替G9
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
51(数量)
大阪為替G10
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
53(数量)
大阪為替G11
[引替持参贋金高口上書]
一括
明治2年8月(1869)
91(数量)
大阪為替G12
[贋金取調書上一括](東大組拾七番)
一括
明治2年8月9日(1869)
11(数量)
大阪為替H1
[為替会社預り手形]
一括
明治3(1870)年2月~12月
199(数量)
大阪為替H2
[為替会社預り手形](茶商社宛)
一括
明治3(1870)年3月(1870)
8(数量)
大阪為替H3
[為替会社振出し手形]
一括
明治3(1870)年11月~12月(1870)
632(数量)
大阪為替H4
[為替会社預り手形]
一括
明治3(1870)年12月~明治4(1871)年12月
339(数量)
大阪為替H5
[為替会社振出し手形]
一括
明治3(1870)年12月~明治4(1871)年12月
939(数量)
大阪為替H6
[為替会社預り手形]
一括
明治4(1871)年12月~明治6(1873)年11月
58(数量)
大阪為替H7
[為替会社振出し手形]
一括
明治5(1872)年1月~明治6(1873)年1月
871(数量)
大阪為替H8
[為替会社預り手形]
綴
明治6(1873)年1月~3月
10(数量)
大阪為替H9
[為替会社振出し手形]
綴
明治6(1873)年1月~3月
5(数量)
大阪為替I1
通商会社規則書
冊
明治2年8月(1869)
1(数量)
大阪為替I2
[開商社貸付関係書類綴]
綴
明治2年8月~明治8年1月(1869~1875)
20(数量)
大阪為替I3
商社勘定仕揚帳
大坂商社
冊
明治2年9月~明治3年6月(1869~1870)
1(数量)
大阪為替I4
[開商社宛諸請取書綴]
綴
明治2年9月~明治5年3月(1869~1872)
151(数量)
大阪為替I5
[通商会社宛送り状綴]
綴
明治2年11月~明治3年1月(1869~1870)
3(数量)
大阪為替I6
[開商社宛諸証文]
一括
明治2年12月~明治8年9月(1869~1875)
17(数量)
大阪為替I7
[開商社普請見積書綴]
綴
明治2年10月~明治6年8月(1869~1873)
31(数量)
大阪為替I8
[樟脳一件書類綴]
綴
明治2年12月(1869)
22(数量)
大阪為替I9
[建具仕入金借用書・建具点書覚]
綴
明治2年12月(1869)
2(数量)
大阪為替I10
[通商会社宛書翰綴]
綴
明治2年12月~明治3年7月(1869~1870)
36(数量)
大阪為替I11
[石州産物取扱人讃岐屋弥兵衛請書]
讃岐屋弥兵衛
冊
明治3年1月(1870)
1(数量)
通商司御役所御役人中
大阪為替I12
送り状之事(石州産物)
石州浜田通商方御用達中
状
明治3年2月(1870)
2(数量)
平野屋平兵衛
大阪為替I13
石州産物品々入札扣
冊
明治3年3月(1870)
1(数量)
大阪為替I14
石州産物控
通商会社
冊
明治3年3月(1870)
1(数量)
大阪為替I15
送り状(石州産物)
浜田通商会社
状
明治3年9月(1870)
8(数量)
讃岐屋弥兵衛
大阪為替I16
[石州産物関係書類綴]
綴
明治3年(1870)
11(数量)
請求一覧を確認する
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次へ>>
Copyright (C) 住友史料館 All Rights Reserved.