刊行物一覧
当館では、住友の歴史に関する概説書・史料集・研究叢書・紀要を発行しています。
-
『住友近代史の研究』…7人の研究者による『住友史料館報』50号記念論文集
書店でご購入下さい。
定価:本体4,000円(税別)2020年5月刊行 ISBN 9784623088539
発行所:ミネルヴァ書房 〒607-8494 京都市山科区日ノ岡堤谷町1
電話:(075)581-5191
ご購入ページへ↓(ミネルヴァ書房のホームページを開きます)
-
『住友の歴史 上・下(全2巻)』…約400年におよぶ住友の歴史と事業精神をわかりやすく紹介。
書店でご購入下さい。
上巻 定価:本体1,700円(税別)2013年8月刊行 ISBN 978-4-7842-1703-8
下巻 定価:本体1,700円(税別)2014年8月刊行 ISBN 978-4-7842-1762-5
発行所:思文閣出版 〒605-0089 京都市東山区古門前通大和大路東入元町355
電話:(075)533-6860
ご購入ページへ↓(思文閣出版のホームページを開きます)
-
『住友史料叢書』…住友家文書のなかから重要なものを選び、翻刻した史料集。既刊36冊。
書店でご購入ください。定価:本体7,500~11,000円(税別)
※最新刊(第36回配本)「年々記 三」(2021年12月刊行/定価:本体9,500円税別)
既刊分のリストは
こちらをご覧ください。
発行所:思文閣出版 〒605-0089 京都市東山区古門前通大和大路東入る元町355
電話:(075)533-6860
住友グループ各企業の経営者や当館にゆかりのある研究者の方々から寄せられたエッセイを
「
住友史料叢書月報」(2022/01/31更新)に掲載致しました。是非ご覧下さい。

-
『泉屋叢考』…テーマ別の研究叢書。既刊23輯(1951~1997年刊)。
頒布は終了致しました。 既刊分のタイトルはこちらをご覧ください。 |
|
-
『住友史料館報』…当館の紀要。現在は、年1回発行しています。
18号~最新号及び別冊「ルイ・ラロック著別子鉱山目論見書」第2部(第1部は売り切れ)は住友史料館にて実費頒布しています。
(1号から17号までは
『住友修史室報』をご覧下さい。)
代金・購入申込は
こちらをご覧ください。
既刊分の論文タイトルは
こちらをご覧ください。
『住友史料館報』最新号のお知らせ
第56号 頒価 3,850円(送料別)
潮江長左衛門と元文期の銅吹屋仲間 ……………………………………………… 海 原 亮
住友の銅座掛屋拝命とその背景 …………………………………………………… 安 国 良 一
明治期弾正台の行政監察・治安探索と伊庭貞剛
―粟田口止刑事件、日田・大楽騒動を通して― ……………………………… 末 岡 照 啓
明治後期住友銀行における貸出業務と「割引手形」
―動産・債権担保融資や信用調査に着目して― ……………………………… 福 田 真 人
戦前の博覧会における「住友館」について ……………………………………… 牧 知 宏
産学連携の原点
―住友と東北帝国大学金属材料研究所 ………………………………………… 沢 井 実
住友本社による山本住宅地の分譲 ………………………………………………… 大 賀 健 介
戦時期満洲における住友の事業 …………………………………………………… 渡 邊 純 子
