史料件数: 2141 件中( 601 件目~ 700件目 を表示)
  請求番号 史料名/文書名 内容・作成/作成部門 形態 年月日/対象年度 製本冊数/数量 備考・参考図書
11-2-66 奉伺口上覚(諸色高値につき船運賃銀値上願) 金子屋為吉・藤屋七左衛門 安政3年12月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-67 差入申年賦証文之事(年貢上納差支につき米年賦借用証文) 宇摩郡中村庄屋真鍋太良次他4名 安政4年3月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-68 乍恐奉願上御事(講銭滞納調査之儀につき願書控) 住友吉次郎代今沢卯兵衛他8名 安政4年4月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-69 借用一札之事(郡中へ用立につき米借用) 桑村郡・引受借主藤屋七左衛門 安政4年5月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-70 乍恐以書付御願申上候(難渋につき銀子借用) 末家孝右衛門忰増之丞 安政4年6月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-71 借用申米之事(銅山方入用につき米借用) 新居浜詰東條勝右衛門・住友吉次郎代岡野徳兵衛 安政4年8月5日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-72 借用申金子之事(銅山方入用につき金子借用) 新居浜詰東條勝右衛門・住友吉次郎代岡埜徳兵衛 安政4年10月17日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-73 借用申金子之事(銅山方入用につき金子借用) 新居浜詰東條勝右衛門・住友吉次郎代岡埜徳兵衛 安政4年11月17日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-74 借用申金子之事(銅山方入用につき金子借用) 新居浜詰東條勝右衛門・住友吉次郎代岡埜徳兵衛 安政4年12月10日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-75 借用申金子之事(銅山方入用につき金子借用) 新居浜詰東條勝右衛門・住友吉次郎代岡埜徳兵衛 安政4年12月18日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-76 借用申金子之事(銅山方入用につき金子借用) 新居浜詰東條勝右衛門・住友吉次郎代岡埜徳兵衛 安政4年12月22日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-77 借用申金子之事(銅山方入用につき金子借用) 新居浜詰東條勝右衛門・住友吉次郎代岡埜徳兵衛 安政4年12月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-78 借用申金子之事(銅山方入用につき金子借用) 新居浜詰東條勝右衛門・住友吉次郎代岡埜徳兵衛 安政5年正月25日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-79 乍恐再願申上候御事(御用銅積船新造作替につき銀子借用) 伊勢丸林兵衛 安政5年4月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-80 借用証文之事(入用差支につき御廻し方預之内より銀子借用) 宇摩・新居郡御用達続木太郎兵衛・星川忠兵衛 安政5年7月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-81 以書附奉願上御事(馬道年貢上納等難渋につき銀子借用願) 金子村伝左衛門 安政5年7月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-82 覚(村方差支につき銅山御用米之内より借用証文) 山田井村頭庄屋星川忠兵衛他2名 安政5年12月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-83 予州銅山師御渡米送状之事 作州池部房四郎 安政6年正月17日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-84 予州銅山師御渡米訳之事 作州柴田八十八 安政6年3月朔日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-85 予州銅山師御渡米送状之事 備前国金岡湊出役脇坂中務大輔預所役人寺村友三郎 安政6年3月8日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-86 予州銅山師御渡米之事 寺村友三郎 安政6年3月28日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-87 予州銅山師御渡米送状之事 寺村友三郎 安政6年3月28日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-88 予州銅山師御渡米送状之事 寺村友三郎 安政6年3月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-89 予州銅山師御渡米送状之事 寺村友三郎 安政6年3月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-90 予州銅山師御渡米送状之事 寺村友三郎 安政6年3月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-91 仮請取一札之事(難船につき積込之御用書類仮受取) 伊勢丸船頭林兵衛他2名 安政6年11月29日 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-92 預り申御米之事(米借用并御用荷物取扱につき) 西角野村春蔵他36名 安政6年12月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-93 浦手形之事(難船一件取計方につき) 佐柳嶋組頭儀助他2名・高見嶋与三左衛門他4名 安政6年12月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-94 差入申舟賃借用証文之事 泉屋清兵衛 万延元年7月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-95 預り申御米之事(年貢上納差支につき銅山納米之内より借用) 西角野村梅造他36名 万延元年12月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-96 御歎申一札之事(諸色高値につき船運賃値上願) 船請負人備前金岡湊市場屋八郎右衛門 万延2年2月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-97 指入申田地証文之事(年貢未進につき田地指入銭借用) 質地主安兵衛・本人三兵衛 文久元年2月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-98 拝借仕御米之事(年貢未進につき米借用) 西町中町世話人吉蔵他8名 文久元年12月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-99 乍恐以書附奉願上候(別子銅山買請米増石并値下願) 住友吉次郎 文久2年10月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-100 為申替証書之事(別子銅山稼人召抱につき) 銅山師代土岐義助・広瀬義右衛門 文久2年12月 (1)※ ※11-2-41~11-2-100で1冊
11-2-101 預り申御米之事(年貢上納差詰につき銅山納米之内より借用) 西角野村甚蔵他36名 文久2年12月 1 ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-102 乍恐以書付奉願上候(難渋につき米代之儀延納願并下札書付写) 住友吉次郎 文久3年3月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-103 奉歎上口上之覚(諸色高値につき駄賃値上願) 角野邑惣馬中 文久3年6月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-104 (西條領津根村八日市新開絵図) 文久3年7月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-105 奉願上書付(諸色高値につき御米積船運賃値上げ願) 金岡湊船請負人市場屋八郎右衛門 文久4年2月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-106 乍恐奉願上御事(諸色高値につき船運賃并粮米増額) 長久丸・伊勢丸・歓喜丸 文久4年2月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-107 乍恐奉願上御事(船運賃値上げにて前拝借銀上納) 弥五郎・佐平・松右衛門 元治元年6月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-108 奉願上御事(難渋につき馬一疋月一俵宛米拝借) 定馬岩右衛門他12名 元治元年8月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-109 乍恐書付を以奉願上候(忰永左衛門不埒につき詫并歓喜丸再差配願) 井筒屋増右衛門 元治元年9月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-110 乍恐奉願上御事(御用銅積送り相続人につき) 伊勢丸老人林兵衛・同引受太蔵 元治元年9月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-111 乍恐以書附奉願上候(別子立川銅代銀値増願) 住友吉次郎 元治元年9月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-112 乍恐奉願上御事(穀物等高値につき味噌醤油値上願) 近江屋五郎右衛門・米屋久右衛門 元治元年10月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-113 奉願上御事(諸色高値につき銅運賃値上願) 歓喜丸徳太郎・長久丸十左衛門・伊勢丸林兵衛 元治元年10月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-114 奉願上御事(銅莚一時値上願) 今治片原町清水屋利右衛門 元治元年10月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-115 乍恐奉願口上(諸色高値につき銅莚値上并買入願) 岩見屋善次 元治元年11月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-116 乍恐奉願上御事(内間難渋につき銀子借用願) 角野村惣馬頭金兵衛 元治元年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-117 乍恐奉願上御事(諸色高値につき船運賃値上願) 銅船中 元治元年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-118 借用申一札之事(米10石借用) 仲間頭弥太郎他4名 元治元年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-119 歎願書之事(銅船伊勢丸船頭林兵衛不行届容赦願) 中村真光寺 元治2年正月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-120 差入申一札之事(買請米濡米に相成候につき) 備前金岡市場屋八郎右衛門代儀之助・甚助 元治2年3月朔日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-121 差入申一札之事(濡米之儀内済につき) 備前敷名浦浅蔵・市場屋八郎右衛門代証人義之助 元治2年3月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-122 差入申一札之事(濡米之儀内済につき) 備前敷名浦浅蔵・市場屋八郎右衛門代証人儀之助 元治2年3月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-123 奉願上御事(諸色高値につき銅運賃値上願) 長久丸十左衛門・伊勢丸林兵衛・歓喜丸徳太郎 慶応元年10月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-124 預り申御米之事(米借用并御用荷物取扱につき) 西角野村丈右衛門他36名 慶応元年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-125 借用申一札之事(中背中米10石) 中背頭七右衛門他4名 慶応元年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-126 覚(桑村郡越智郡御成箇米請取) 小山民右衛門 慶応元年 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-127 乍恐奉申上御事(御本家へ納金延着御用捨願) 市屋九助 慶応2年2月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-128 口上覚(銅山納新酒値段引上願) 塩屋定右衛門・近江屋丹次 慶応2年3月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-129 奉願上口上書(諸品高値につき味噌・醤油値上願) 近江屋幸助・米屋久右衛門 慶応2年4月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-130 奉願上口上書(味噌・醤油値上願并値段覚) 近江屋幸助・米屋久右衛門 慶応2年8月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-131 差入申田地証文之事(年貢未進につき田地差入銭借用) 借主銀三郎 慶応2年4月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-132 乍恐奉願上候御事(借用銀返納方につき) 末家清兵衛 慶応2年5月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-133 借用申銭札之事(銅山方入用につき銭100貫目借用) 新居浜詰明星義平・銅山支配広瀬義右衛門 (慶応2)寅年7月13日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-134 借用申金子之事(銅山方入用につき金1000両借用) 新居浜詰明星義平・銅山支配広瀬義右衛門 (慶応2)寅年7月13日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-135 口上覚(諸色高値につき酒値上願) 志保屋貞右衛門・近江屋丹次 慶応2年7月7日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-136 乍恐奉願上候御事(諸品高値にて難渋につき賃増願) 両角野村惣馬中 慶応2年7月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-137 差入申証文之事(年貢未進につき敷地質物借用) 清左衛門他2名 慶応2年8月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-138 奉願上御事(難渋につき酒値上願) 志保屋貞右衛門・木村丹次 慶応2年8月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-139 奉願上口上覚(買酒高値につき酒値上願) 塩屋貞右衛門・近江屋丹次 (慶応2)寅年10月20日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-140 奉願上口上書(材料高値につき味噌値上願) 近江屋幸助・米屋久右衛門 慶応2年10月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-141 預申御米之事(米借用并御用荷物取扱につき) 西角野村丈右衛門他36名 慶応2年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-142 奉願上口上書(諸品高値につき味噌駄賃等値上願) 近江屋幸助・米屋久右衛門 慶応2年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-143 ■入申一札之事(酒宴後心得違にて銅船指留につき詫) 長久丸十左衛門・寿銅丸兵左衛門・勇力丸増次 (慶応3)卯年3月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-144 差入申一札之事(弥兵衛忰作三郎他再勤につき) 弥兵衛忰作三郎・安兵衛忰幸介・芳兵衛倅栄吉 慶応3年4月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-145 差入申一札之事(茶屋薪米銀改法につき) 立川山村庄屋神野良右衛門 慶応3年5月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-146 承り書之事(御用書飛脚請書) 備中早嶋村諸国早飛脚小川屋忠吉 慶応3年9月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-147 覚(紋付御用提灯受取につき) 備中早嶋諸国早飛脚小川屋忠吉 慶応3年10月17日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-148 口上覚(穀物相場下落につき味噌醤油値下願) 近江屋幸助・米屋久右衛門 慶応3年10月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-149 願書(別家義平病死につき借用銀返済方願) 義平親類明星操・直二郎 慶応3年10月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-150 申渡書(銅山改法につき) (慶応3)卯年11月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-151 銅吹所之儀荒増奉申上候 住友吉左衛門・大坂屋又右衛門他4名 (慶応4)辰年2月26日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-152 乍恐以書附御願奉申上候(別子銅山永続稼業願下書) 銅山師住友吉左衛門代広瀬義右衛門 慶応4年2月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-153 (銅山取締并職方扶助継続につき天朝より御書写) (慶応4)辰年3月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-154 (銅引当借入等につき書状) 松井嘉右衛門・今沢卯兵衛・鷹藁源兵衛 (慶応4)辰年閏4月23日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-155 乍恐以書附御願奉申上候(銅商銅職者難渋につき鋳銭許可願) 御用達住友吉左衛門 (慶応4)辰年4月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-156 (半朱銭鋳造積書) 住友吉左衛門 (慶応4)辰年4月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-157 乍恐奉再願候(貢銅并半朱銭鋳立につき) 御用達住友吉左衛門 (慶応4年)閏4月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-158 (銅山稼業継続願下書) (慶応4年) (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-159 (別子銅山稼業継続願) 御用達住友吉左衛門 (慶応4)辰年5月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-160 申渡(銅山稼方困難并御公儀改革につき) 万太郎友視・甚兵衛友聞 (慶応4)辰年6月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-161 乍恐奉願上御事(作替につき金子借用願) 住久丸十左衛門 慶応4年8月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-162 乍恐奉願上口上書(材料高値につき味噌醤油値上願) 近江屋幸助・米屋久右衛門 明治元年11月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-163 御請奉申上候(御改革新法諸賃銀仰渡につき) 惣通唯次郎・儀(カ)太郎・半兵衛 (明治元年)12月20日 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
11-2-164 乍恐奉願上御事(諸色高値にて難渋につき運賃値上願) 住久丸十左衛門・住栄丸林兵衛・住宝丸徳太郎 明治元年12月 (1)※ ※11-2-101~11-2-170で1冊
<<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ>> 
Copyright (C) 住友史料館 All Rights Reserved.